2015年2月 3日
【開催終了】2015年2月14日(土) 大学・地域連携研究会 について(龍谷大学)

※開催終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

2014年度 大学間連携共同教育推進事業(龍谷大学)  

大学・地域連携研究会の開催について

 

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて、この度、大学間連携共同教育推進事業「地域資格制度による組織的な大学地域連携の構築と教育の現代化」の一環といたしまして、大学・地域連携研究会を開催する運びとなりました。龍谷大学政策学部では、地域を担う人材育成のための教育プログラム開発を目指し、2013年度から本事業に基づいた地域課題解決への取り組みを本格化してきました。2014年度には、PBL科目「政策実践・探究演習」を新規に開発し、7つの連携先とのプロジェクトを展開して参りました。本研究会は、2014年度の本学の取組を踏まえ、大学(本学)と連携先の地域(地方自治体)との教育プログラムの共同開発の実質化を図るために開催いたします。

本研究会は、昨年度に続き、第2回目の開催となりますが、本年度は、研究会の前半で、神野直彦先生(地方財政審議会・会長)に「地域再生の経済学(仮)」と題しまして、特別講演をして頂きます。2015年度の地方財政計画に「ひと・まち・しごと創生事業費」が目玉予算とされる状況下で、これからの地域再生をどの様に考えたら良いのかを学習します。後半では、龍谷大学の科目開発の取り組みの報告、連携先自治体からの実践報告をして頂きます。年度末のご多忙な時期とは存じますが、皆様お誘い合わせの上奮ってご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

■テーマ:大学と行政の連携が拓く地域課題解決プロジェクトの可能性と課題

■日時:2015年2月14日(土) 13時30分~17時30分

■場所:龍谷大学深草キャンパス22号館204教室

    龍谷大学深草キャンパスMAP

       http://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_fukakusa.html

■開催目的

文部科学省「大学間共同教育連携事業:地域資格制度による組織的な大学地域連携の構築と教育の現代化(2012年度採択・龍谷大学代表校分)」は、京都府下9大学が連携し、地域課題の解決に大学が取り組む仕組みを教育課程に埋め込み、新しい大学教育の創出に取り組む事業です。2013年度から本事業に基づいた地域課題解決への本学の取り組みが本格化し、2014年度には、各連携大学において、地域と連携した実践的教育プログラムが開発され、大学の正課として実施されるに至りました。本研究会では、こうした地域との連携による教育プログラム開発を通じて、大学が地域の協働パートナーとなり、地域課題解決に資する大学と行政の連携のあり方を探ります。

■研究会プログラム

特別講演

13:30~14:30 「地域再生の経済学(仮)」

神野 直彦先生

(地方財政審議会・会長、東京大学名誉教授、龍谷大学客員教授)

14:30~14:45 質疑応答

※休憩(15分)※ 

地域・大学連携の実践事例報告

15:00~15:20「龍谷大学初級地域公共政策士資格プログラム開発の現状と課題」

只友景士(龍谷大学政策学部教授)

15:20~15:40「守山市における取り組み事例」

報告者調整中(守山市役所)

15:40~16:00「市民協働と大学連携事業」

芦田直也(福知山市市長公室企画課)

休憩(10分)※ 

16:10~16:30「京丹後市域学連携事業の取り組み」

松下幸弘(京丹後市農林水産環境部農政課)

16:30~16:45「CUANKA京都府北部地域での取り組み進捗報告」

報告者調整中(一般社団法人京都府北部地域・大学連携機構)

16:45~17:30 意見交換

■本件の問い合わせ先

龍谷大学 政策学部教務課

電話:075-645-2285(政策学部教務課直通)

FAX:075-645-2101(政策学部教務課)

〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67

 

以上